【WordPress】レンダリングブロックリソースの除外方法まとめ(functions.php)
GoogleのPage Speed Insightsや、ChromeのLighthouseでページのパフォーマンスをチェックした時、「Eliminate render-blocking resources(レンダリングを妨げるリソース ...
【WordPress】WP REST APIに独自の出力を作る(エンドポイントをつくる)
WP REST APIを使って投稿を出したかったのですが、REST APIで呼び出せる情報が多すぎてJSONが少し重たかったので、自分に必要なものだけを出力しているJSONファイルを作ることにしました。
(エンドポイントを ...
【Fancybox3】モーダルウィンドウで開いた画像に印刷ボタンをつける
モーダルウィンドウに印刷ボタンをつけ、ボタンを押したら展開中の画像のみを印刷できるようにしたい、という願いをかなえるためにfancybox3を全力で改造した話です。 ...
【WordPress】特定の投稿タイプだけClassicEditorを切りたい
特定の投稿タイプでだけはブロックエディタを使いたい場合
今回、固定ページなどはClassicEditorにしておきたかったのですが、「投稿」だけはブロックエディタを使い ...
【Colorbox】モーダルウィンドウが開くと同時に動画自動再生(ページ内に複数動画があってもOK)
jQueryのモーダルウィンドウプラグインColorbox を利用しているサイトの改修でmp4の動画再生を追加した際に、モーダルウィンドウを開くと同時に再生&閉じると同時に停止をするのに苦心したのでそのメモです。
コールバックを ...
【WordPress】registerBlockTypeの書き方のきほん
WordPressのブロック登録について、registerBlockType の記述方法が公式のドキュメントだけでは覚えられなかったのでメモ。
ブロック登録 registerBlockTyperegisterBlockType( ...
【WordPress】MW WP Formのスクロール位置をHTML側の修正だけで調整する方法(反則技?)
MW WP Formの機能で、確認画面などへ遷移したときに常に画面の表示位置がフォームの上部にくるというものがあります。
が、それだとちょっと困るときがあります。
とはいえ、プラグインのファイルを触ったり、fu ...
【Microsoft Teams】ビデオ通話の小技と外部ユーザーとの会議・セミナー
2020.4.6 Office 365 Business(Microsoft 365 Business)の場合の使い方で調査したものです
ビデオ通話の背景を何とかする自宅からビデオ通話をする羽目になったとき、背景を片付けな ...
【技術書典8→応援祭】『語源と用例で分かるHTMLタグ辞典』ほかHTML・CSS本をオンラインで頒布中です
2019年から出展している技術書の祭典『技術書典』に今年も参加しています。
技術書典応援祭(3/7~4/5)で物理本がオンライン購入できます!2020年4月5日までの期間限定で、紙の本をオンライン購入いただけます。会場は→ ...
【WordPress】Breadcrumb NavXTの投稿階層をコーポレートサイト用にカスタマイズ
Wordpressでパンくずリストを使いたいとき、しばしばお世話になっているプラグインが Breadcrumb NavXT。
でもぶっちゃけ、コーポレート ...