WordPressの5.8が日本で2021.7.21にやってきましたね。
とりあえず今後使いたいクエリーループについて試してみました!
さっそくクエリーループで投稿を出してみます
-
【Docker Desktop for Mac】Extensions Marketplace の Mutagen を使ってみた!
Mac上の docker で動かしている wordpress が死ぬほど重たいので Mutagenを使ってみた…
-
-
-
【備忘録】Stable DiffusionをWindows10(VRAM 6GB)で動かしてみる【Python】
2022年8月にStable Diffusion をWindows10で動かしたログです。 Stable Di…
↑↑この部分が「クエリーループ」ブロックで出力した部分になります。
出力のサンプル
ブロックの構成

ブロックの表示
こんな感じで記事一覧が出力されます

ブロックの使い方
ブロック一覧より「クエリーループ」を選びます

クエリーループのブロックが表示されて、ブロック上部でいろいろなパターンを選べます

パターンを選択した後、それぞれのパーツの設定を変更できます。

さらにブロックを追加したり、順番を並び替えたりできます。


表示させる投稿については、カテゴリーで絞り込むことが可能です

コメント