WordPress– tag –
-
【WordPress】特定の投稿タイプだけClassicEditorを切りたい
ClassicEditorでブロックエディタを切ったけど、 特定の投稿タイプでだけはブロックエディタを使いたい場合 今回、固定ページなどはClassicEditorにしておきたかったのですが、「投稿」だけはブロックエディタを使いたかったので こうしてみました。 add_f... -
【WordPress】registerBlockTypeの書き方のきほん
WordPressのブロック登録について、registerBlockType の記述方法が公式のドキュメントだけでは覚えられなかったのでメモ。 【ブロック登録 registerBlockType】 registerBlockType( 'namespace/block-name', {}); namespaceはプラグイン・テーマ名block-n... -
【WordPress】MW WP Formのスクロール位置をHTML側の修正だけで調整する方法(反則技?)
MW WP Formの機能で、確認画面などへ遷移したときに常に画面の表示位置がフォームの上部にくるというものがあります。 が、それだとちょっと困るときがあります。 とはいえ、プラグインのファイルを触ったり、functions.phpを触ったりして何とかするのはち... -
【WordPress】Breadcrumb NavXTの投稿階層をコーポレートサイト用にカスタマイズ
【WordPressでパンくずリストといえばBreadcrumb NavXT】 Wordpressでパンくずリストを使いたいとき、しばしばお世話になっているプラグインが Breadcrumb NavXT。 https://ja.wordpress.org/plugins/breadcrumb-navxt/ 【でもぶっちゃけ、コーポレートサ... -
【WordPress】カスタムHTMLでタグを開きっぱなしにすると固定ページが死ぬので、代わりに囲みブロックを作った
【カスタムHTMLでタグを開きっぱなしにできない】 基本的に固定ページではカスタムHTMLブロックにHTMLをゴリゴリと記述してページを構築することが多いですが、部分的にユーザーが更新できるように表ブロックにしたい。 と思いましたが 保存→固定ページ編... -
【WordPress】多言語化プラグインWP Multilangの使い方
WordPreessサイトの多言語化には様々な方法がありますが、5.x系に対応しているプラグインのなかでは『WP Multilang』の使用感がよさそうでした。 が、日本語文献がなく、とりわけテンプレート上での言語切り分けの記述方法を探すのに苦労したので、ここに... -
【WordPress】特定の親ページを持つ子ページだけ専用のテンプレートを自動で適用させたい
【specialページの下層ページだけ、特殊な専用固定ページテンプレートを使いたい】 つまりはこんな感じ /special/…通常の固定ページテンプレート /special/hogehoge/...専用テンプレート /special/fugafuga/...専用テンプレート(hogehogeの時と同じ) 今... -
【WordPress】特定の固定ページの子孫ページかどうかを判別したい
【特定の親ページを持つページでだけ、出したいものがある】 Wordpressの改修案件にて、既存の英語ページ(/en/)の子ページとして、日本語版とほぼ同じページを作ることになりました。 日本語版のページが特殊な作りで、page-****.phpを多用している状況... -
【WordPress】標準投稿の個別記事ページのURLを変更したい
【やりたいこと】 投稿(post)の一覧ページを/news-archive/として作成したい 投稿(post)の記事ページを/news-archive/hogehoge/として作成したい ちゃんと一覧ページからのリンクも動くようにしたい。 【参考にしたページ】 ■投稿一覧ページを作成する... -
【WordPress】Lazy BlocksのText Areaの出力に改行を入れる
【WordPress】Lazy Blocksの画像出力時にサムネイルサイズ設定をする ↑の応用です。 functions.php function my_custom_lazyblock_handlebars_helper ( $handlebars ) { // {{{nl2br hoge}}} $handlebars->registerHelper('nl2br', function ($data) { ...