【WordPress】準備編@wordpress/create-block で作るカスタムブロック(初心者向け)

  • URLをコピーしました!

難しいことは分からないので簡潔に!
とりあえず @wordpress/create-blockの使い方と、WordPressのカスタムブロック作成について解説していきます。

今回の目標は、

です!

今回は準備編なので、カスタムブロックの生成用パッケージをPCに入れて動かすところまで

作業にはコマンドをうつ必要があります。コマンドプロンプトなどを使いますが、コマンドやターミナルについての解説はこの記事では割愛。

Japanese Team
@wordpress/create-block Create Block は、ブロックを登録する WordPress プラグインのひな形を作成する公式サポート…
目次

フォルダの準備 @wordpress/create-block [フォルダ名]

公式でのおすすめは、ローカル環境内のWordPressのwp-content/pluginsの中で作成を始めることなのですが、今回は素敵なローカル環境が無い想定で、PC内の適当なフォルダで作業をしてからWordPressに入れる方法をやってみます。

適当な作業用フォルダ

作業用フォルダに移動して npx @wordpress/create-block [フォルダ名] を実行すると、フォルダが生成されます。
今回は demo-list を作ってみます。

$ cd [作業用フォルダのパス]
$ npx @wordpress/create-block demo-list
demo-list フォルダと必要なファイル一式が出現

生成されたフォルダの中で出来ることが表示される

生成したフォルダの中で使えるコマンド

ブロック作成をするためのnpmを実行する npm start

$ cd demo-list
$ npm start

生成されたフォルダ demo-list に移動して、npm start すると、Webpackによるファイル監視などが自動で始まります。

とりあえず起動しておきましょう。

ブロックの内容を作成するために編集するファイルについて

生成されたフォルダの中に src フォルダがあります。さらにその中には複数のjsファイルとscssファイルが入っています。

これらを編集してブロックの内容を作成していきます。

  • index.js : 作成するブロックの基本的な設定(ブロック名や説明文、アイコンなど)を書きます。
  • edit.js : 管理画面用のテンプレートを書きます。
  • save.js : 保存(ページに表示)用のテンプレートを書きます。
  • editor.scss : 管理画面用のCSS(SCSS)を書きます。
  • style.scss : 管理画面・ページに表示用両方で読み込まれるCSS(SCSS)を書きます。

ここからが難しいのですが、続きはブロック作成編で。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次