もし今開いているページが〇〇だったら……
目次
トップページの時/トップページじゃない時
<?php if (is_front_page()): ?> フロントページ(トップページ)の時だけ表示 <?php endif; ?>
<?php if (!is_front_page()): ?> フロントページ(トップページ)ではない時だけ表示 <?php endif; ?>
固定ページの時
<?php if (is_page('concept')): ?>
ページのスラッグ(urlの最後の部分)が[concept]の時だけ表示
<?php endif; ?>
カスタム投稿タイプの時
一覧・詳細どっちでも
<?php if (get_post_type() == 'event'): ?> [event]というカスタム投稿タイプの時(一覧・詳細)だけ表示 <?php endif; ?>
一覧だけ
<?php if (is_post_type_archive('event')): ?>
[event]の詳細の時だけ
<?php endif; ?>
詳細だけ
<?php if (is_singular('event')): ?>
[event]の詳細の時だけ
<?php endif; ?>
カスタムタクソノミーのとき
<?php if (is_tax('info_cat')): ?>
[info_cat]タクソノミーのときだけ。
<?php endif; ?>
<?php if (is_tax('info_cat','event')): ?>
[info_cat]タクソノミーの[event]タームのときだけ。
<?php endif; ?>
条件を組み合わせて使う
よく使う 〇〇または××
<?php if (is_page('result') || get_post_type() == 'results'): ?>
固定ページ[result]か、投稿タイプ[results]のとき
<?php endif; ?>
よく使う 〇〇でも××でもない
<?php if (!is_front_page() && !is_single() && !is_archive()): ?> トップとお知らせ一覧・詳細には出さない <?php endif; ?>
論理演算子
| ! $a | 否定 | $a が TRUE でない場合 TRUE |
| $a && $b | 論理積 | $a および $b が共に TRUE の場合に TRUE |
| $a || $b | 論理和 | $a または $b のどちらかが TRUE の場合に TRUE |
http://php.net/manual/ja/language.operators.logical.php
比較演算子
| $a == $b | 等しい | 型の相互変換をした後で $a が $b に等しい時に TRUE。 |
| $a != $b | 等しくない | 型の相互変換をした後で $a が $b に等しくない場合に TRUE。 |
http://php.net/manual/ja/language.operators.comparison.php
これ以外の条件分岐
見るべきものはcodexだね
その他参考
http://webdesignrecipes.com/wordpress-conditional-tags-and-custom-post-type/
OXY NOTES


もう覚えなくても大丈夫!?WordPressの条件分岐タグの使い方まとめ
色んなサイトを回らずに済むように、条件分岐タグのまとめを作りました WordPressの条件分岐タグ、とても便利ですね。 「ホームでは別の動作をして欲しい」「サイドバーの...
コメント