GoogleHomeとお過ごしのあなたは、IFTTTというサービスをご存知でしょうか。
If(もし)this(これ)then(したら)that(それ)
→もしも○○したとき××する
を作れるサービスです。
「Google Assistantに○○といったらtwitterに××する」というロジックも簡単に作れるので、GoogleHomeでできることを増やすのに使ってみました。
IFTTTでtwitter連携する方法
まずは「This」の設定です。google homeに話しかけたい人は「google assistant」を選びます。
どんなことに反応してほしいか選びます。ツイート内容を変数(自分が言った言葉をツイートする)にしたかったので、”Say a phrase with a text ingredient”にしてみます。
次になんとしゃべったら、を具体的に設定。
ここが詰まったポイントなのですが、この文章だとツイッターに投稿できません。
実はgoogleAssistantさんはどうやら「ツイッター」というと「twitter」と認識するらしく……。
それに気づくまでかなり試行錯誤してしまいました。
認識してもらえないぞ?と思ったら、google検索の音声認識などに話しかけて、どんな文字になっているか見るといいでしょう。
続いて、「なにをするか」を設定。
今回はtwitterを選びます。
ふつうにツイートすればいいので「Post a tweet」を選びます。
{{TextField}} が、何をするかの設定で $ にした言葉が入る部分です。
ツイート内容を設定したら、保存!
これで完成です! google homeに話しかければ、連携したtwitterアカウントにツイートが投稿されます。
難しいことを考えなくても作れるので、google homeを便利端末にカスタムしてみてはいかがでしょうか。
コメント